人気ブログランキング | 話題のタグを見る

足の付け根の痛み(鼠蹊部痛)

11月に入り、朝晩がかなり寒くなって来ましたネ。

この時期、肩、首、背中の痛みの方と

鼠蹊部痛(足の付け根)の痛みの方

臀部の側面の痛みや痺れ感の方が多く来院されます。


気温が下がる事で筋肉が硬くなってしまうのも
原因の一つでしょうが。。


鼠蹊部痛に関して言うなら

一番の原因は骨盤の歪みによる
骨盤周りの筋肉バランスの異常によるもの
なんですね。
フムフム...φ(゚▽゚[]ゝ


説明しますと
鼠蹊部痛の方には共通した歪みがあります。

左骨盤が後ろに回旋して
左の大転子(足の側面の一番出っ張っている骨)

が、右側より後ろにズレているのです。
パッと見、左骨盤が開いている様に見えます。

これは、大転子と仙骨を繋ぐ
梨状筋という筋肉が硬くなっているからです。

そうなると、結果的に右骨盤が高くなり
後ろにズレた左骨盤が下がってしまうのです。

そうなると、左足が後ろから前にでる格好になり
立っていても、歩いていても
左股関節に負担がかかります。

それで、鼠蹊部、臀部側面に痛みが
でてくるという訳です。

なので、痛みをとるには
堅くなった左の梨状筋のリリースと
上下を起こしている骨盤を矯正すれば
いとも簡単に痛みを除去できるのです。

この梨状筋と言うやつ
小生から言わすと
人間の身体を歪める
唯一原因になる筋肉と断言出来るほどです。

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

この筋肉の左右バランスさえ整えていれば
足も歪むことも無く
頸椎の歪みも肋骨の歪みも
ないのではないかと思える程です。

すごい重要な筋肉でしょ
Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!

さらに、大転子には
腰椎と繋がる腸腰筋なる物があるのです。

腸腰筋は、インナーマッスルと呼ばれ
最近よく耳にする様になりました。

体幹を強化するには
ここを鍛えろ!とスポーツ界でも
言われています。

一に梨状筋、二に腸腰筋と言えます。

なので、身体に痛みを発するのは
身体の歪みなので、身体の歪みの原因である
骨盤を整え、梨状筋、腸腰筋のバランスを
整える事こそが
痛みのない生活を送れるのではないでしょうか。

まっ、あくまでも小生の理論ですが。。。
ご参考にw

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

整体リラクサロンよしだ




















by seitai-yoshida | 2015-11-06 16:42

兵庫県小野市育ヶ丘町1475-368


by seitai-yoshida